人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さとくら日記

jkxwey.exblog.jp
ブログトップ

五島列島3泊4日の旅

7月9日から3泊4日で五島列島に行ってきました。
ANA661便8時30分発羽田から長崎行きです。
羽田に7時頃着く予定で出かけたのですが、恵比寿に着いたところで人身事故が発生し、
山手線が恵比寿で運転見合わせ、30分以上は動かないですよね。
慌てて恵比寿で下車、タクシーで浜松町まで行こうとしたところ、タクシー1台もなし。
ほかの人たちもタクシー乗り場で大行列。
タクシー会社に電話しても通じず、これはもう行くことはできないなと思いました。
そこへ運よくタクシーが来て無事浜松町からモノレールで羽田へ。 予定より40分遅れで到着。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09075533.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_08535493.jpg
無事に福江空港(五島つばき空港)到着。 「ボンバルデアQ400」
今日はレンタカーで夕方まで福江島を観光。 
この島で有名な堂崎天主堂へ行ってみました。 
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09071260.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09082029.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09084075.jpg
レンガ作りのきれいな教会です。 海の脇に立っています。 五島ではじめてに洋風ゴシック様式の教会だそうです。
天井は高く、荘厳な作りになっています
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09144817.jpg
天主堂のわきで休憩。 天気がよく海沿いなので蒸し暑かったです。

次は島の西側にある日本で一番きれいな海水浴場と言われている高浜海水浴場に行きました。
周囲を回る道路があるのですが、堂崎天主堂から西に回る道路は一部狭くレンタカーのお姉さんから通らないでくれと注意されましたので、いったん中心街まで戻り幹線道路を。

高浜海水浴場
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09271677.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09273315.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09280479.jpg
パンフレットには更衣室・シャワー完備と書いてあるのですが、7月の16日海開きからのオープンだと。 どこにも書いていない。
地元のお兄さんが教えてくれました。
奥さんはトイレで着替えて海へ。  水がきれいで遠浅で素晴らしい海水浴場です。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09365483.jpg
ハマゴウが咲いてました。 きれいな砂です。

今回のホテルは五島ツバキホテルです。 港のすぐ脇で新しいホテルです。

2日目 10日(日曜日)今日はジェットフォイルで上五島へ行きます。
9時20分発ー奈良尾港50分着です。
朝、福江城跡を散歩したら、お堀にハスの花が咲いてました。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09464759.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_13523463.jpg

五島列島3泊4日の旅_c0115660_13524819.jpg
ジェットフォイル「ぺがさす」で福江港から奈良尾港まで乗車です。
運賃高いのですがあまり早くなかったですね。

事前に調べた時には17時40分の船があったのですが、運行ダイヤが変わって奈良尾から福江に帰る船は15時が最終でした。
レンタカーでのんびりドライブでもと思っていましたが・・・。
川越のわんこ友達の親戚が長崎から五島に移住して塩作りをしていますので.なので作業場を見せていただきました。


五島列島3泊4日の旅_c0115660_20371485.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20372210.jpg
作業場前の入り江から海水をくみ上げ、窯で濃縮して塩の結晶を作ります。
我が家ではこの塩を10年近く使っています。
料理の味がまるっきり違ってきます。
ブログのURL張っておきます。 [五島のうみしお 島暮らしの風景 http://gotounoumisio.jugem.jp/]
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20414521.jpg

青砂ヶ浦天主堂 
今回のメインである、世界遺産に指定された頭ヶ島天主堂(かしらがしま)に行きます。

入り江からちょっと奥まった所に頭ヶ島天主堂がありました。 隠れキリシタンなのでなるべく目立たないように作られています。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20530642.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20531900.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20533774.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20543676.jpg
内部での写真撮影は禁止されていますが、窓が開けられていて外から撮りました。
ほかの教会と違い綺麗な柄が書かれていました。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_20580244.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_21020530.jpg
天主堂前の白浜。 静かな入り江です。
奈良尾港まで約40Kmを走り無事にフェリーに乗ることができました。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_21164764.jpg
夕方食事に行く途中で面白いものが。 何年野ざらしにしておくとこの様になるのでしょうか。

3日目(11日月曜日)
本日はレンタカーを一日借りて福江島を観光します。
朝の散歩で福江城跡の周辺にある武家屋敷通りに行きました。
石組みの立派な塀が残っています。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09230766.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09232188.jpg

五島列島3泊4日の旅_c0115660_09302970.jpg

城跡には高校があるので、学生さんがお堀を渡って通学してました。

レンタカーで大瀬崎灯台を目指して行きます。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09374781.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_09375917.jpg
展望台に到着したら雷と豪雨、とりあえず写真は撮ることができました。
雨が強くなってきたので帰ることに。 途中にあるカトリック井持浦教会に寄ってきました。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_10221415.jpg
五島列島3泊4日の旅_c0115660_10223670.jpg
フランスのルルドを真似て日本で初めて作られたそうです。 聖水を汲んできました。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_10402343.jpg
雨も上がって天気が回復してきました。  
香珠子海水浴場(こうじゅし)に寄りました。 ここもきれいな海岸です。 誰もいない。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_10480079.jpg
次の海水浴場は五島市街地から一番近い六方海水浴場へ。 入口の標識はあるのですが、空車場が分かりにくく困りました。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_10531317.jpg
我々が行った時間は干潮だったので遠浅の海岸に入ることができました。

4日目 ホテルのすぐ裏手から路線バスで空港へ。 約15分でした。 五島列島とお別れです。
五島列島3泊4日の旅_c0115660_11020660.jpg

 


# by jkxwey | 2022-07-31 13:13 | 旅行

伊豆 河津桜を見に行ってきた。

2月13日から1泊で河津桜を見に行ってきました。
午前中は雨でしたが、到着したころには雨もやみ晴れてきました。
昼食を予約してあった「旬彩料理くらの坊」で食事をし、花見を・・・。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22162068.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22164758.jpg
ここは、今晩泊まる、「ホテル四季の蔵」系列の和食レストランです。
ワンコOKです。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22192441.jpg
河津川の両岸に咲き誇る河津桜。 壮観です。  写真でお楽しみください。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22210950.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22212369.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22213336.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22214749.jpg
天気がどんどん良くなり気温も上がって20度近くなったようです。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22231981.jpg
平日でもあり、また平年より1週間以上早く咲いたので観光客も少なめ。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22252563.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22255383.jpg
ライトアップも控えめで風情があります。
ホテルから見た朝焼け。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22285304.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22290880.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22292568.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22293651.jpg
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22295840.jpg
朝日に照らされた桜もいいですね。
部屋から見たホテルのエントランス。
伊豆 河津桜を見に行ってきた。_c0115660_22313428.jpg
1ヶ月ほど咲いているようなのでぜひ行ってみてください。

# by jkxwey | 2020-02-20 22:33

室戸岬と高知城

12月13日から15日の2泊3日で室戸岬と高知に行ってきました。
今回のメインは伊尾木洞と室戸岬、高知城です。
高知龍馬空港からレンタカーで室戸岬方面へ。 伊尾木洞は途中の安芸市伊尾木にあります。
室戸岬と高知城_c0115660_12390455.jpg


室戸岬と高知城_c0115660_12363279.jpg

道路から民家の脇を通った所に入り口があります。 スーパーKマートの奥の駐車場に止め、
隣の観光案内所で長靴に履き替えていざ探検。(無料 サイズ揃ってます)
室戸岬と高知城_c0115660_12425096.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_12431953.jpg
300万年前の地層が隆起して波に侵食されたできたそうです。 
室戸岬と高知城_c0115660_12465756.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_12471935.jpg
街並みから数十歩歩いたそこはシダの群生。 別世界です。
室戸岬と高知城_c0115660_12543610.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_12551427.jpg
洞窟を抜けると狭い渓谷のようになっていて川が流れています。 
上を見ると・・・。
室戸岬と高知城_c0115660_13000998.jpg
神秘的です。
室戸岬と高知城_c0115660_13004093.jpg
突き当りには滝が。 この脇を登って上の道路にも出られるのですが我々は戻りました。
室戸岬と高知城_c0115660_13054120.jpg
15時過ぎだったので今晩の宿泊場所、室戸岬の東側にある「UTOCOオーベルジュ&スパ」へ。
途中、お腹がすいてしまったので鯨の郷のレストランで鰹の巻きずしを。
二人前を頼もうとしたら、「大きいので一皿で大丈夫ですよ」とお姉さんが親切に。
室戸岬と高知城_c0115660_13263574.jpg
デカ!! 奥さんは鯨の刺身を単品で注文。 この巻きずしメチャメチャおいしかったです。
すし飯も甘めでニンニクの薄切りが入っていてこれがまた良かったです。

ホテルは全室オーシャンビューで明日の日の出が楽しみです。
ディナーは6皿のフルコース。 写真を撮るのも忘れ完食。
海洋深層水の温水プールもあるので食後にひと泳ぎ。
室戸岬と高知城_c0115660_13323299.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_13353042.jpg
もう少し雲が少なければよかったのですが朝日の昇るところは見えました。
室戸岬と高知城_c0115660_13372200.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_13373406.jpg
ブレックファーストもフルコース。 オードブルとメインディッシュです。
食後の朝プール。
室戸岬と高知城_c0115660_13422118.jpg
海水なので塩辛く、浮力があるのでプールから上がると体がすごく重く感じます。

室戸岬に行く途中には遊歩道があり、アコウ林などがあります。
アコウは気根を伸ばして岩に巻き付くように生育します。 南国ですね。
室戸岬と高知城_c0115660_13491743.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_19573912.jpg
室戸岬の先端から室戸岬灯台。
室戸岬と高知城_c0115660_14092551.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_14123473.jpg
四国88か所霊場の24番札所 最御崎寺(ほつみさきじ)があります。
行くまで知らなかった。 
室戸岬と高知城_c0115660_14174922.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_18125718.jpg
朱印書いてもらいました。 その場でスラスラと。 動画撮ればよかった。
この後室戸廃校水族館に寄りました。
室戸岬と高知城_c0115660_18201092.jpg
小学校の雰囲気のままに水槽を置いて展示されてました。
室戸岬と高知城_c0115660_19553003.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_20182240.jpg
時間があればもっとゆっくりしていたかった。
室戸岬と高知城_c0115660_18234713.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_18235858.jpg
プールにはシュモクザメやブリなどが泳いでいました。

昼は予約をしていた「料亭 花月」で、キンメ丼です。
室戸岬と高知城_c0115660_18281755.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_18284481.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_18292076.jpg
二人で同じものを注文するのも勿体ないので、私は海鮮丼、奥さんはメインのキンメ丼を。
キンメ丼は始め手前の海鮮を食べ、そのあとキンメを食べキンメを茹でた出汁をかけて食べます。
出汁をかけるとキンメの煮汁が混ざってうまかったです。
海鮮丼はこちらで食べる刺身と違って、個々の魚の味が優しい感じでした。
帰りも国道55号線を高知市内へ。
途中の琴ヶ浜に寄り道。
室戸岬と高知城_c0115660_18390831.jpg
きれいな砂浜が数キロにわたって延びてます。 誰もいない。

夜は高知市内見物。 まずは、はりまや橋。40年ぐらい前に来たときは欄干だけだったような。
周りが奇麗になって橋の下には人口水路がありました。
室戸岬と高知城_c0115660_18531723.jpg
ひろめ市場はビルの1階に飲食店が入っているフードコートです。
室戸岬と高知城_c0115660_19061829.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_19075796.jpg
空いている席で飲んだり食べたりできます。
室戸岬と高知城_c0115660_19092509.jpg
高知駅にはアンパンマン電車が。 やなせたかしが高知の出身なのであちこちにアンパンマンが
います。

高知で泊まった所はユースホステルなので素泊まり。 起きてすぐに日曜市に。
1キロほどのところに約400件の市が立ちます。 そこで朝食を。
室戸岬と高知城_c0115660_19204134.jpg
野菜や干物などが格安で売られています。 漬物なども旨そうですが、飛行機に乗るので残念。
室戸岬と高知城_c0115660_20261500.jpg
室戸岬と高知城_c0115660_19262188.jpg
高知城です。 立派なお城です。 9時から開城で一番乗り。
室戸岬と高知城_c0115660_19280270.jpg
今回のレンタカーはHONDA N-BOXを借りたのですが約200km走って給油10L。
リッター20Kmほど走りました。

# by jkxwey | 2019-12-21 20:27 | 旅行

佐渡 秘境の旅

7月11日から2泊3日で佐渡に行ってきました。
14時に佐渡に到着。 幸いにも曇りでした。 いつ雨が降り出すかわからないような天気。
レンタカーでまずは相川の金銀山へ。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20282737.jpg
鉱山の見学コースがあったのですが、雨が降っても見られるのでまずは鉱場跡地を。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20365973.jpg
佐渡 秘境の旅_c0115660_20371792.jpg
佐渡 秘境の旅_c0115660_20373422.jpg
北沢浮遊選鉱場跡へ。 広い芝生になっていました。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20390954.jpg
北沢50mシックナー(濃縮沈降装置)とトロッコのレール跡。 観光客がいない。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20411354.jpg
次は尖閣湾へ。 
佐渡 秘境の旅_c0115660_20473265.jpg
海中透視船(写真の下に見える船)に乗船。 なんと二人だけの貸し切り。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20500904.jpg
海の中も覗けます。 透明度が高くかなり深いところも見えました。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20513581.jpg
今回の宿は島の北の端に近い岩谷口にある「外海府ユースホステル」です。
佐渡 秘境の旅_c0115660_20553325.jpg
古民家風の洒落たたたずまい。 中も落ち着いた雰囲気でした。
宿泊客は我々だけでした。  夕食はサザエの刺身、イカの刺身と魚の煮つけ。(酒で蒸した感じ??)
女将さんが一人でやっていて、とても気さくな方です。
魚の名前は聞くな! 漁師から聞いたけど忘れたから・・・ と。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21013167.jpg
夜はかなり雨が降っていましたが、朝にはやんで曇りです。  雨が降らなければOK。
今日の予定は大野亀、二ツ亀に行き、雨が降らなければ大佐渡石名天然杉へ。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21040841.jpg
海府大橋から。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21553096.jpg
大野亀へ。 晴れ間が出てきた。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21130100.jpg
佐渡 秘境の旅_c0115660_21141322.jpg
6月ごろはハマカンゾウが咲くそうです。 周囲を散策。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21570438.jpg
大野亀から車で数分のところに二ツ亀があります。  海水浴場として有名だそうです。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21194273.jpg
潮が満ちていないので渡れそうです。  100m近く徒歩で下るので帰りはきつかった。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21220216.jpg
大佐渡石名天然杉遊歩道へ。  弾崎を回って新潟寄りの林道石名和木線から林道を走り、標高900mほどの
所まで行きます。 和木から入る所には大きな看板が立っているのですが、道幅が狭く草が茂っていて案内板も無く
ちょっと不安になりました。  立派なパンフレットがあるのですが。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21355030.jpg
佐渡 秘境の旅_c0115660_21573929.jpg
遊歩道となっているのですが、かなりキツイ登りです。 道幅は広いのですが。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21385989.jpg
ミヤマバイケイソウでしょうか?  今の時期は花が少ないです。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21423387.jpg
佐渡 秘境の旅_c0115660_21425761.jpg
一周約800mの遊歩道には大きな天然杉に名前が付けられています。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21451376.jpg
佐渡 秘境の旅_c0115660_21454710.jpg
帰り道は宿に近い石名に下りました。  久しぶりに歩いたのでくたびれました。
宿についたら雨が降り出し、しかも海が大荒れに。
朝も荒れてました。  今回はどこに行っても人に会うことが少なく佐渡の秘境を満喫できました。
佐渡 秘境の旅_c0115660_21494807.jpg

# by jkxwey | 2019-07-14 22:00

八丈島に行ってきた。

6月15日から17日に八丈島に行く積りで昼の飛行機を予約していました。
朝から雨でしたが、出かける前にメールを確認したら、ななっなんと「欠航します。」とメールが届いていました。
慌てて最終便(15時55分発)に変更して羽田にGO!
電車の中でメールを見たらまた欠航です。 低気圧の動きが遅い!!!
次の駅で降りて仕切り直し。  日曜日の早朝の便で行くことに。
八丈島に行ってきた。_c0115660_21345346.jpg
羽田から約60分。 今日は晴、風が強い。 8時25分到着。 今晩泊まる宿のレンタカーを借りてさっそく観光に。
まずは、登龍峠経由ポットホールに行きます。
八丈島に行ってきた。_c0115660_12380834.jpg
風が強いのですが良い天気です。 ここまでの道のりもカーブの多い道ですが、八丈島は500m置きに番号が付いていて地図の番号と合わせていくと曲道などが分かりやすいです。
八丈一周道路(都道215)から脇にそれ,走ること20分ほどで到着です。
八丈島に行ってきた。_c0115660_15441195.jpg
八丈島に行ってきた。_c0115660_12551592.jpg
この沢をちょっと歩いてから観光地図では今来た道を戻るようになっていますが、ポットホールのところにある地図では
末吉方面に抜ける道が出来ているようなのでそちらに。  途中未舗装のところが500mほどありましたが無事に抜けられました。
ガイドブックにある「見晴らしの湯」に。 入湯券を買って入ったらそこのおばちゃんが休憩所にいる人に「いいですよーー」と。
えっっ??  なんと10時半から入浴OKで、我々は丁度10時半に入ったわけです。
八丈島に行ってきた。_c0115660_13371092.jpg
我々は観光なのでちょっと浸かって出ましたが、地元の人たちは景色を見ながら朝風呂を楽しんでました。
腹が減ったので、受付のおばちゃんに近くに売店はないかと聞いたら「この近くには無い」と。
壁にこんなポスターが貼ってありました。  車で10分ほどなので行くことに。
八丈島に行ってきた。_c0115660_19232298.jpg
着いたら駐車場は満杯。  たこうな(細いタケノコ)は焼いているは、餅つきはしているは良いタイミングで到着。
近所のおばちゃんが作って売っていた島寿司弁当(寿司と揚げ物など)を食べたらこれが旨いこと。
観光客は我々だけかな? 皆さん家族連れで楽しんでました。
お腹も一杯になったので次は浦見ケ滝へ。 
八丈島に行ってきた。_c0115660_19471552.jpg
正面から見ると普通の滝ですが、滝の裏側が歩けるようになっています。
八丈島に行ってきた。_c0115660_19433010.jpg
昨日かなり雨が降ったので水量が多くて迫力ありました。
次は西側の南原千畳敷へ。  こちら側は強風です。 25m~30mぐらい吹いている感じです。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20000144.jpg
カモメも飛ばされないように岩のところで休憩中。 (写真の右上の白い点々がカモメ)
テリハノイバラが咲いてました。 花は白いですが、匂いの感じはハマナスに似ていました。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20232965.jpg
海岸のすぐ脇に塾の建物が。 今は売りに出てますが、子供たち通ってきたの?? バス停からも遠いのですが。
奥に見えるのは八丈小島です。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20270773.jpg
八丈島一周道路に戻って八丈富士の周回道路八丈富士ふれあい牧場に。 元気があれば八丈富士に登りたいのですが。
ふれあい牧場から。  売店があるのですが、5月連休と夏のみオープンでした。
八丈島に行ってきた。_c0115660_09270742.jpg
八丈島に行ってきた。_c0115660_09272331.jpg
低いところに八丈島空港があります。 
標高400mぐらいのところにあるので飛ばされそうな風の強さでした。 牛は平然と草を食べてます。
帰りがけに長友ロードへ。 サッカーの長友選手がトレーニングを行った坂道ですと。
八丈島に行ってきた。_c0115660_09375490.jpg
この後、宿にチェックインしてベッドに横になったら1時間ほど爆睡でした。
泊まった所は素泊まりで自炊もできるようになっています。  我々もスーパーに買い出しに行って刺身を買ってきました。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20101483.jpg
聞いたことがない名前が付いていました。
アオゼ、キントキ、ハチビキ、尾長鯛、ほうさんの5種類。 ハチビキは柵で売っていたので一番手前の赤身です。
あとは判らなくなってしまいました。 この刺身盛りで3300円、安いか?高いか? 店に行ったら幾らなんだろう。

夕食の前に夕日を見に行くことに。  車で10分ぐらいの夕日ヶ丘に。 今の時期は八丈小島の右側に太陽が落ちます。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20245639.jpg
八丈島に行ってきた。_c0115660_20250913.jpg
6時ごろ起きて植物園に散歩。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20442515.jpg
良い天気です。 風も昨日より落ち着いてきています。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20452485.jpg
デイゴなどが咲いていました。
八丈島のキョンです。  「がきデカ」の主人公のギャグに出てきます。 本物に初めてお目にかかります。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20463370.jpg
横間ヶ浦へ。  ここの海岸は丸い石です。
八丈島に行ってきた。_c0115660_20565000.jpg
八丈島に行ってきた。_c0115660_20521904.jpg
八丈島に行ってきた。_c0115660_20581805.jpg
硫黄沼に向かって歩きます。 40分ほど歩いて硫黄沼に到着。 ここから30分ほど登ると唐滝があるそうなんですが
今回は戻りました。
八丈島に行ってきた。_c0115660_21044522.jpg
自動車道を外れると緑のトンネルになっています。
八丈島に行ってきた。_c0115660_21422246.jpg
帰りの飛行機は定時出発で八丈小島の脇を通過します。 富士山は見えませんでしたが、伊豆諸島はよく見えました。

今回初めて八丈島に行ったのですが、約50分で異国に来た感じがしてよかったです。 車のナンバーが品川なのが何とも。
また、要所要所にトイレが設置されていて他県の観光地よりその辺が充実しています。









# by jkxwey | 2019-06-24 22:00